ストレスに負けない自分にするための『メンタルタフネス』研修

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

企画の際に大事にしたポイントとして、ストレスへの対応を内省で対処する「受け身」の内容ではなく、ポジティブに次への一歩が踏み出せる「前向き」なスキル・ノウハウをベースにした設計にしました。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェック仕事のストレスに悩む中堅社員が増えている
  • チェックモチベーションをコントロールできず、人間関係や仕事の生産性に悪い影響が出ている
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

ストレスに負けない自分にするための『メンタルタフネス』研修

01
研修のねらい

研修のねらい

  • チェック自分の考え方や受け取り方のパターンを理解し、意識的に感情をコントロールできるようになる
  • チェック相手に心理的な負担をかけずに自分の意見を伝えられる
    ようになる
02
学習ポイント

学習ポイント

  • チェック自分の思考のクセ(認知の歪み)やストレス要因を知る
  • チェック認知の歪みを正し、ストレスを意識的にコントロールする手法を習得する
  • チェック周囲と信頼関係を築くためのコミュニケーションスキルを身につける
03
発生している問題

発生している問題

  • チェック後輩と上司に挟まれて仕事をする中堅社員が、ストレスにうまく対処できず、モチベーションを下げてしまっている
  • チェック周囲の言動に振り回され、ストレスを抱え込んでしまい、メンタルダウンしてしまう社員が増えている
04
解決策

解決策

  • チェック冒頭に十分な講義の時間を確保することで、ストレスを
    生み出す要因への理解を深める
  • チェック自分の認知の歪みを正すワークを通じて、感情を切り替えるコツを習得する
  • チェック後輩や上司に関するストレスへの対処法を具体的に学ぶ
  • チェック相手に心理的な負担をかけない伝え方を習得し、自分の
    考えを言えるようにする

事例概要

企業
商社
対象
中堅社員
人数
22名
日数
1日間
形式
集合研修
受講者満足度100%

カリキュラム

DAY1

【オリエンテーション】

  • 受講者同士を理解する

【感情のコントロール法

  • ストレスに負けない自分にするためのポジティブ思考とは
      -ストレスを生み出す認知(受け止め方)の歪みを知る

演習

  • 日ごろの悩みや課題

  • 感情を上手に切り替える

【良好な人間関係を築くための行動

  • アサーティブコミュニケーション

【まとめ

  • 振り返り

受講者の声

受講者の声
「感情のもとには“認知”があるという新しい視点を得ることができました。また“認知”は変えることができるということが一番心に響きました。」

「ネガティブな部分にも目を向ける、というのは今までにない視点でした。ポジティブとネガティブのバランスを意識しながら、自分の気持ちの持ち方(認知)を変ることで、毎日のストレスを減らせそうです。」

「これまでの研修とは違い、元気を分けてもらえました。自分にも他人にもストレスとならない伝え方をしてより良好な関係を築いていきたいです。」

受講者の変化

Before

  • チェック後輩と上司の両方に気を使いながらの仕事に疲れ、あまり積極的に発言しようとしない受講者の方が多くいらっしゃいました

研修中

  • 仕事に対して真面目な方が多く、研修での学びを少しでも現場に活かそうと、細かくメモを取る方が多くいらっしゃいました
  • トレーナーから過去の失敗談や悩みをオープンにし、一人ひとりの悩みに丁寧に答えることで、楽しそうな表情に変わっていきました
  • 具体例の紹介やワークの時間を多く取ることで、現場での実践イメージが固まっていき、「早速実践してみたい」という意見が飛び出していました

After

  • 相手の意見の受け取り方や、後輩への仕事の依頼の仕方など、できる範囲のことから実践する受講者の方が多くいらっしゃいました
  • 上司に対して、勇気をもって自分の意見を言い始める受講者の方もいらっしゃいました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。