情報の探し方&読み解き方研修

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

コンサルティング会社で社員向けリサーチトレーニングに従事した経験のあるプロフェッショナルトレーナーをアサインし、すぐに現場で使える超・実践的な演習を実施しました。また、社内への提案も多かったので、社内に向けた企画提案の事例も扱うことで、情報収集が“組織の生産性向上にも繋がる”ことを実感していただける仕立てにしました。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェック社内外に向けた企画提案で使う資料に説得力が足りない
  • チェック一度提案した資料に対して質問や確認が多く入り、生産性が低下している
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

情報の探し方&読み解き方研修

01
研修のねらい

研修のねらい

  • チェック目的を持ち、質のいい情報を集められるようになる 
  • チェック普段の資料作成において、その場にふさわしい的を射た
    資料にするための、情報整理のポイントをつかむ
02
学習ポイント

学習ポイント

  • チェック情報収集の手順を知り、リサーチ計画の立て方を習得する
  • チェック情報を読み解くポイントを理解する
  • チェック人を動かす資料にするための、情報のまとめ方を習得する
03
発生している問題

発生している問題

  • チェック社内外に向けた企画書に説得力が足りず、思ったように
    仕事を進めることができない
  • チェックプレゼンの仕方ばかりに意識が向き、リサーチは当たり前にできているつもりになっている
  • チェック集めた情報を取捨選択したり、まとめたりすることが苦手
  • チェック意思決定するための情報をまとめられない
04
解決策

解決策

  • チェック情報収集によって効率が上がることを理解する
  • チェックビジネスにおける情報収集のフレームワークを学ぶ
  • チェック説得力と信頼性のある資料にするための要点を理解する
  • チェック相手を動かす資料にするための、情報の的確な伝え方を
    習得する
     

事例概要

企業
エンターテインメント会社
対象
若手社員
人数
24名
日数
5時間
形式
集合研修
受講満足度96%

カリキュラム

5HOURS

【オリエンテーション】

  • 研修のねらい/自己紹介

【資料とは何か

  • 資料への認識をあらためる

【資料収集の準備

  • 非効率を生む情報収集とは
    情報の質(身元)を見極める
    情報収集の目的を考える

【資料収集の方法

  • 既存情報を効率よく集める
    フレームワークを使った情報収集

【的確な資料作成のポイント

  • 的確な資料作成のための4W1H
    説得力のある情報の必要条件
    フレームワークで抜けモレを防ぎ、無駄を省く
    グループで資料を読み込み、まとめる

【プレゼンテーション

  • グループごとにプレゼンテーション

【まとめ

  • アクションプラン作成/振り返り

受講者の声

受講者の声
「普段当たり前のようにやっている情報収集ですが、目的を考えて、計画だてて出来ていないことに気づきました。正確性や信頼性も厳密に考えられておらず、情報収集が作業になっていました。」

「情報を処理し、読み解くためのポイントが参考になりました。フレームワークを使った情報収集を実践し、今まで以上に分かりやすくまとめられるようにしたいです。」

「資料に落とし込むときの工夫も学ぶことが出来たおかげで、現場で実践するイメージがわきました。ワークの事例が普段よくあるものだったのも良かったです。」

受講者の変化

Before

  • チェック情報の探し方&読み解き方という同社では珍しい研修テーマだったので、普段手挙げ研修に参加していない専門職の方々の姿もみえました
  • チェック情報収集や資料づくりに課題を持っている方ばかりが集まり、積極的に研修に参加しようとしていらっしゃいました

研修中

  • ワークやディスカッションに積極的に参加し、また、聞きたいところはトレーナーに質問をするなど、自分の業務改善に直結させようとしていらっしゃいました
  • 普段当たり前のようにできていると思っていた情報収集が、意外とできていなかったことを自覚していらっしゃいました
  • 情報収集のフレームワークがあることを知り、効率的・効果的に情報を扱えるようになりたいと、真剣に聞き入っていらっしゃいました

After

  • インターネット検索をする前に、まずはフレームワークで考えるという情報収集の工夫を早速取り入れていました
  • 研修終了後も個別に質問をされる方も多く、実務で実際に困っていることを解決させようとしていらっしゃいました
  • 情報収集にムダがなくなったり、説得力のある資料を作れるようになったことで、業務効率が向上していらっしゃいました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。