評価の基本研修

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

同社の評価制度をヒアリングさせていただき、インターバル期間に実際に面談をおこなえるように研修日程を設定したり、研修のテキスト内の言葉も評価制度に合わせたりと、細かな調整をしました。また、忙しくて交流が減っている評価者同士の意見交換のきっかけにもしていただきました。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェック会社が成長し、管理職が増えている
  • チェック管理職に対して、一貫した教育ができていない
  • チェック評価に関する知識や行動が属人的となっている
  • チェック管理職同士で意見交換ができていない
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

評価の基本研修

01
研修のねらい

研修のねらい

  • チェック人事評価に関する基本的な知識と手法を学び、
    納得感のある評価ができるようになる
  • チェック管理職同士で悩みやノウハウを共有する場をつくることで、横のつながりを強化する
02
学習ポイント

学習ポイント

  • チェック人事評価・考課に関する基本的な知識を習得する
  • チェック妥当性のある評価設定のポイントを理解する
  • チェック評価面談に必要なコミュニケーションスキルを身につける
  • チェック日ごろの業務でおこなうフィードバックスキルを習得する
03
発生している問題

発生している問題

  • チェック評価設定や面談を属人的な知識や経験に基づいておこなっており、自分のやり方で合っているのか不安を感じている
  • チェック初めて評価する管理職もいて、メンバーとどのよう
    に関わればいいかわからない
  • チェック管理職同士でコミュニケーションする場が減っている
  • チェック評価に納得感がなく、意欲が減少しているメンバーもいる
04
解決策

解決策

  • チェック管理職を集めて評価に対して体系的に学ぶ場を設けることで、目線をそろえる
  • チェックインターバル期間に実際に面談に取り組み、振り返りを
    おこなうことで、評価の実践イメージを具体化する
  • チェック目標達成をサポートするための考え方とスキルを習得する
  • チェックトレーナーからのフィードバックと管理職同士の意見交換を通じて、評価の悩みを解消する

事例概要

企業
ソフトウェア開発会社
対象
管理職
人数
9名
日数
2日間
形式
オンラインライブ型
受講満足度100%

カリキュラム

DAY1

【オリエンテーション】

  • 研修のねらい
  • 自己紹介

【評価制度とは

  • 評価制度概要
    評価の目的
    評価事実の認定と評価エラー
    動機付け

【評価実践の準備

  • 評価事実の収集
    評価の妥当性検証
    面談のポイント
インターバル
課題
  • 実際に評価面談を実施する

DAY2

【オリエンテーション

  • DAY1の振り返り

【評価面談の振り返り

  • 評価面談の振り返り
  • 振り返りへのフィードバック

【日常でのフィードバック

  • フィードバックの原則
    フィードバックスキルと心構え
    ティーチングとコーチング

【改善計画

  • 評価期間中の改善計画のポイント

受講者の声

受講者の声
「評価によって、被評価者のモチベーションや働く意欲が変わってくるため責任を持つ必要があると感じました。評価について幅広く学べましたが、特に、“評価基準の理解”は重要だと思いました。会社と評価者、被評価者で認識がズレないようにしていきます。」

「面談の振り返りをすることで、客観的な視点で良かった点、悪かった点を振り返ることができました。これまで評価面談は自分の経験値と感覚でやってきたので、自分の足りない点を自覚するきっかけになりました。」

「評価することに感じている不安や悩みを共有でき、非常にありがたい機会でした。管理職同士で目線をそろえることもできました。定期的に管理職同士で話をする場をもちたいと思いました。」

受講者の変化

Before

  • チェック評価者として研修を初めて受講する方、また研修自体が久しぶりの方ばかりで、緊張した雰囲気のなか、研修がスタートしました
  • チェック定性的、感覚的な評価に悩んでいる受講者が多く、積極的な姿勢で研修に参加していただけました

研修中

  • ディスカッション主体の研修にしたことで、どんどん発言が増えていきました
  • DAY1のあと、実際の面談に取り組んでいただいたことで、より評価への改善意識が高まっていました
  • メンバーへの要望をどうすればポジティブに伝えることができるか、活発な意見交換がみられました
  • 質問してメンバーの意見を聞き出すことが苦手な受講者が多く、トレーナーからフィードバックをもらい、早速実践したい、という声が挙がっていました

After

  • メンバーが普段おこなっていることを把握しようと、コミュニケーションを増やしたり、業務の記録を取ろうと工夫したりする行動がみられるようになりました
  • 育成の観点からも評価を考えることができるようになり、問いかけ、傾聴する意識を高めている方もいらっしゃいました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。