テレワークでのセルフマネジメント/メンバーケア研修

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

管理職とメンバー間だけではなく、管理職同士、メンバー同士のコミュニケーション機会も減っていることから、悩みやノウハウを共有するヨコのコミュニケーション機会をつくるために「管理職」と「メンバー」で実施回を分けました。また、“テレワーク下での仕事の質を高めるための対人関係”を共通テーマに、管理職側はチームづくり、メンバー側は自身の感情コントロールに軸を置くことで、それぞれが職場で実践した時にシナジー効果が出るような設計にしました。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェックテレワークが広がったことを背景に、職場の管理職とメンバー間の
    コミュニケーション機会が減っている
  • チェック結果「関係の質」が下がり仕事のパフォーマンス低下につながっている
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

テレワークでのセルフマネジメント/メンバーケア研修

01
研修のねらい

研修のねらい

  • 【管理職向け】
  • チェック部下の成長をうながし、チームでパフォーマンスを上げるための関わり方ができるようになる
  • 【メンバー向け】
  • チェックストレスを感じるメカニズムや対処法を知ることで、
    モチベーションを良好に保つことができるようになる
02
学習ポイント

学習ポイント

  • 【管理職向け】
  • チェック心理的安全な職場環境の作り方を習得する
  • 【メンバー向け】
  • チェック対人関係を良好にするコツや自己受容の考え方を習得する
  • 【共通】
  • チェックテレワークにおけるコミュニケーションのコツを知る
03
発生している問題

発生している問題

  • チェックテレワーク環境において、メールやチャットでのコミュニケーションが主になり、職場の人間関係が希薄化している
  • チェック管理職側は、テレワーク環境下で「どのように、どの程度メンバーに関わればよいのか」がわからず、「何に悩んでいるのか」が把握しにくくなっている
  • チェックメンバー側は、管理職に対して気軽に相談がしにくいと感じており、チームで仕事をしている一体感を感じられず、仕事のモチベーションが下がっている
04
解決策

解決策

  • チェック管理職とメンバー層で同時に同じテーマで、別々に研修を実施することで、お互いに対人関係の質を上げる必要性を認識する
  • チェック対人関係を上げるためにそれぞれに必要なスキルを短時間で効率よく習得する
  • チェックテレワークでの注意点を知ることで、習得したスキルを
    現場に戻ってすぐに使えるようにする

事例概要

企業
通信サービス会社
対象
管理職とメンバー層
人数
管理職30名/メンバー層30名
日数
それぞれ2時間
形式
オンラインライブ型
受講満足度96%

カリキュラム

管理職向け
2HOUR

【管理職の役割とは】

  • マネジメントのやり方とあり方

【メンバーの成長を促し、パフォーマンスを上げる

  • 心理的安全性とは何か?
    テレワーク環境でも心理的安全性を高めよう

【協力的なヨコの関係】

  • 対人関係に向かう2つの態度
    タテの関係とヨコの関係

【メンバーへの関わり方

  • 「信頼」と「信用」
    テレワークで大切な「尊敬」と「共感」
    正の注目/負の注目
    テレワーク中のコミュニケーションを増やすヒント
    話の聴き方のコツ

メンバー向け
2HOUR

【セルフマネジメントとは】

  • 所属感と貢献感

【他者とも自分ともいい関係を作っていく

  • 対人関係に向かう2つの態度
  • 4つの対人関係

【自己受容とは】

  • 私たちの“意識“の構造
    自分らしさとは

【感情について知る】

  • モノの見方は人それぞれ
    事実と自動反応の関係
    いつもの行動・感情・反応に気づく

【テレワークでのコミュニケーションのコツ

  • 自分も相手も大切にするコミュニケーション

受講者の声

受講者の声
「普段あまり意識できていなかった心理的安全性を高めることや、協力的なヨコの関係について学ぶことができ、意識的に取り組みたいと思いました」

「感謝や感情を伝えることで、質問を引き出しやすくなる、という部分がとても勉強になりました」

「自分の考え方次第でとらえ方が変わることや、自分の思考にはゆがみがあることを改めて認識できました」

「テレワークになって、これまで以上に声掛けがしづらいと感じていました。コミュニケーション方法が具体的にわかったので、早速実践してみたいです」

受講者の変化

Before

  • チェック管理職の方は、意見を主張することに慣れている様子で、グループワークでも全体共有の場でも活発な発言がみられました
  • チェックメンバー層の方はオープンな場ではあまり意見が出ることがなく、心理的安全性が感じられるクローズなグループワークにすると発言が増える状態でした
  • チェック管理職が「雑談」ととらえていた会話を、メンバー層はそうはとらえておらず、メンバー層からは気軽に話せる機会がほしい、という声があがっていました

研修中

  • 普段から意識している、という声もありましたが、あらためて管理の仕方や声掛けの仕方を学び、管理職同士で意見交流をすることで、思った以上にできていないことを実感していらっしゃいました
  • 「耳の痛い内容」だったと感じ、管理職としてのあり方を見直そうとする声があがっていました
  • メンバー層の方は、特にテレワークになって声掛けを遠慮していたようでしたが、他者と関係を築くコミュニケーションを学ぶことで、自分から話しかけようという意識が醸成されていました

After

  • 相手を否定しないことや、信頼することなど、普段実践できていなかったことを認識できたことで、メンバー層に積極的に関わりをもち、質問の仕方も変えようという管理職の方が多くいらっしゃいました
  • メンバーが居やすい環境を作ることで、十分に能力を発揮してもらい、チームで生産性を上げようと実践する管理職の方もいらっしゃいました
  • メンバー層の方も、話しかけられるのを待つのではなく、積極的に相談、雑談をしようとしていらっしゃいました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。