新任班長研修プログラム

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

「やり方や考え方」を学ぶだけでなく、具体的なあるべき態度や言葉がけを学びるプログラムにしました。演習でその効果を実感しますので、翌日から多くの方が自然と活用するようになります。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェックタスク管理に偏ったマネジメントが主流になっている
  • チェック上司部下間、メンバー同士での関係構築の重要性を認識していない
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

新任班長研修プログラム

01
研修のねらい

研修のねらい

  • チェックピープルマネジメントに必要な基礎力として、
    聴き方・伝え方のスキルを向上させる
02
学習ポイント

学習ポイント

  • 【正しい「聴き方」「伝え方」について】
  • チェック意義や必要性、重要性を理解する
  • チェック今の自分とのギャップに気付く
  • チェック効果的に実践できるようにするためのスキルを習得する
03
発生している問題

発生している問題

  • チェック生産ラインという職場環境の影響もあり、業務中の
    上司部下間、メンバー間のコミュニケーションが少ない
  • チェックタスク管理に偏ったマネジメントがこれまでの主流で、
    適切なピープルマネジメントが浸透していない
  • チェック役職が上がる=偉くなること、と誤解され、メンバー
    に対してパワハラのような言動が一部で発生している
04
解決策

解決策

  • チェック班長に求められる役割を正しく認識する
  • チェック期待役割を果たすには、メンバーと向き合い、関係構築が重要と知る
  • チェック関係構築に望ましい「聴き方」「伝え方」のスキルを
    トレーニングして習得する
  • チェックインターバル期間に現場で実践し、うまくいったこと、
    失敗したことを振り返り、定着させる

事例概要

企業
食品メーカー
対象
生産部門管理職
人数
20名
日数
2日間×2クラス
形式
オンラインライブ型
受講者満足度96%

カリキュラム

【事前課題】

自分のしてきた、されてきた経験をもとに、「良い」育成指導と「悪い」育成指導について考える
DAY1

【オリエンテーション】

  • 研修のねらい
  • 自己紹介

【リーダーとは】

  • 班長の役割を再認識する

【コーチングとは

  • コーチングとは
  • コーチングとティーチングの違い

【6つのコミュニケーションスキル

  • 傾聴
  • ペーシング
  • 承認
  • 叱る・怒る
  • フィードバック

【まとめ

  • 振り返り
  • 職場での活用を整理する
インターバル
課題
  • アクションプランの作成と実践

    実践したことに対するテスト

DAY2

【オリエンテーション

  • Day1の振り返り

【実践内容の振り返り

  • 実践したこと
    うまくいったこと
  • うまくいかなかったこと
  • 難しかったこと
  • 質疑応答

【コーチングスキル

  • 質問
  • タイプ別コミュニケーション

【プロファイルシート作成】

  • メンバーの人物像を明らかにする

  • メンバーとの接し方を整理する

【まとめ】

  • 全体の振り返り

  • 質疑応答

受講者の声

受講者の声
「思っていたより自分やメンバーの事を知れていないなと思いました。今までと違った角度でメンバーを知り、各々に合った仕事の関わり方ができればと思いました」

「質問するときにクローズドクエスチョンを無意識に多く使っていることがわかりました。またオープンクエスチョンに対して思考派の人は苦手意識があることも知ることができたため、会話・質問をするときにちょっとでも意識をしていこうと思えました」

「人の話を聞く、人に伝える事を深く考えていなかったです」

「この研修を受けて、1つ1つの事を掘り下げていくことにより根本的な理由や考え方があるのだと実感し楽しく学べました」

受講者の変化

Before

  • チェック班長の役割として、ラインの仕事を完遂させることに意識が向いている方が多くみられました
  • チェック班長としてメンバーへの接し方の正解が分からず、手探りで対応しているため「これでいいのか?」と不安を感じていました
  • チェック年上のメンバーが多く、仕事の依頼や注意をうまくできず、悩んでいるという声が挙がっていました

研修中

  • 傾聴や質問など、「できているつもり」が、演習を通して「できていない」ことを明確に自覚でき、スキルトレーニングが必要と強く認識していました
  • 事前課題やインターバル課題の振り返りを丁寧におこない、うまくいかないことを他責ではなく自責で考えるアプローチを繰り返したことで、自分ごとで考えて実践する姿勢に変化がみられました
  • 班長としての期待役割を正しく認識することで、苦手意識のある“叱る”ことなどにチャレンジしようという意識の変化がみられました

After

  • 自分が「できている」と思っていたことが、まだまだ不十分だったことを知り、あらためて意識して、現場で聴き方や話し方を工夫し続ける方が多くいらっしゃいました
  • コミュニケーションを活発にするために、メンバーに対しての“存在承認”や“行為承認”を意識し、心理的安全性の確保をしようという言動がみられました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。