新入社員フォローアップ研修

その他の研修を探す

プランナーのこだわりポイント

プランナーの
こだわりポイント

社員が『自律』して働くための最も重要な基盤として、『自責』で考える姿勢を身に着けていただきます。
ケーススタディの細かい部分までカスタマイズし、受講者のマインドセットにコミットした設計にしました。

こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

  • チェック入社後半年がたち、リアリティギャップに悩む新入社員が増えてくる
  • チェック組織の一員としての責任を実感できていない
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します/こんな方におすすめです

新入社員フォローアップ研修

01
研修のねらい

研修のねらい

  • チェック入社3年目までに「一般社会人としての基本を固め、
    『自律性』と『適応力』を持った人材」に成長する
  • チェック組織の一員として働くビジネスパーソンを目指す
02
学習ポイント

学習ポイント

  • チェック半年間を振り返り、自分の仕事を紹介し、現状を共有する
  • チェック成長に必要な意識と行動は何かを考える
  • チェック入社時の思いを言葉にして、目的を確認する
  • チェック仕事推進力の高め方を学び、上司からの期待を考える
  • チェック実践、定着に向けてのアクションプランを作成する
03
発生している問題

発生している問題

  • チェック入社後半年もすると、他責思考がでてくる
  • チェックリアリティギャップに悩まされている
  • チェック同期同士で、十分なコミュニケーションが取れていない
04
解決策

解決策

  • チェック上司からメッセージをもらい、期待値の自己認識と
    他者認識を揃える
  • チェック自分にとっての大事な成長ポイントを言語化し、自分固有のルールを作成することで、自分の成長は自分でマネジメントできるようにする
  • チェック同期と悩みや気がかりなことを話すことで、
    気持ちを前にむける

事例概要

企業
食品メーカー
対象
新入社員
人数
30名
日数
2日間
形式
集合研修
受講満足度100%

カリキュラム

【事前準備】

OJTリーダーからのメッセージ
DAY1

【半年間の自分を振り返る】

  • 半年間の振り返りを共有する

【職場を紹介する

  • 職場の写真をもとに自分の仕事を紹介する

【現状を共有する】

  • 今、抱えている気がかりなことを書き出し、共有する

【成長に必要なこと】

  • 環境に目を向けるのではなく、コントロールできる自分に目を向け、成長に必要な意識と行動は何かを考える

DAY2

【前日の振り返り】

  • 学んだこと、気づいたこと

【入社時の想いを言葉にする

  • もう一度、入社時の思いを言葉にして目的を確認する

【仕事推進力を高める

  • 仕事を完遂するための指示・命令の受け方を学ぶ
    情報を収集する力と曖昧な情報を明確にする力

【上司からの期待を考える

  • 上司からの期待を考える

【実践・定着に向けてのアクションプラン

  • 次回のフォローアップ研修に向けての計画を立て
    ながら、“計画の立て方”を学ぶ

【事後課題】

アクションプランシート作成

受講者の声

受講者の声
「仕事をするという言葉が印象に残りました。自ら考えて行動できる人になりたいと
改めて思いました」


「“入社後半年経過した今、丁度この半年を振り返り、自分自身を見つめなおす時期でもあったため、今回の講義にて扱われていた『仕事』に対する向き合い方や姿勢といったテーマは非常に刺さりました」


「自分とは全く違う業務をしている同期と普段できないような形で、普段できないような会話が出来たことが非常に自分の考え方や今後の働き方にも良い意味で大きな影響を与えてくれると感じています」

受講者の変化

Before

  • チェックコロナ禍で同期や他部署とコミュニケーションをとる機会がなく、情報が少ない状況でした
  • チェック真面目で指示されたことには従うが、リーダーシップをとることが苦手で、誰かがやってくれるだろう、という姿勢になっていました
  • チェック評価される機会がなく、成長実感が得られていませんでした

研修中

  • しっかりメモを取りながら同期の話に聞き入る姿がみられました
  • 職場紹介のワークでは、同期の働きぶりを聞きながら、会社全体の理解が深まったり、同期の成長や仕事の価値連鎖を確認していました
  • 他部署の業務を知ることができ、お互いが何に困っていて何が楽しいのかを共有することができました

After

  • 他部門への理解が深まり、自部署や自分の仕事のやり方を考え直す機会となったようで、研修受講者同士で今後の交流を約束したり、早速現場で活かそうという声があがっていました
ゼロから作るカスタムメイド研修は別途お見積りとなります。
※最低価格30万円から承っております

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。